こんにちは。
へべれけです。
実は、へべれけはココナラや、ランサーズ、クラウドワークスで
たまに案件を受けて副業をしています!
スキルが無いとだめじゃないの?と思うかもしれませんが、
資格がある事だけがスキルでは無く、
社会人として働いていれば気づいてないだけで何かしらのスキルが身についてます。
副業としては始めやすいのでぜひこの記事を読んで
チャレンジする気持ちになってくれればうれしいです。
クラウドソーシングってなに?
仕事を発注したい企業や個人が、
インターネットを通じて不特定多数の人々に仕事を依頼したりアイディアやデザインを募集したりするためのWEBサービスの名称として使われています。
代表的なサービスにランサーズやクラウドワークスがあります。
ランサーズやクラウドワークスってなに?
ランサーズやクラウドワークスはクラウドソーシングの専門の会社です。
2社の比較記事はこちら!!
副業が今後どんな動きになるかの予測。クラウドソーシングという働き方の説明。その中で、クラウドワークスとランサーズの2社の…
ランサーズがサラリーマン副業におススメの3つの理由
その1.発注者には法人も多く単価が高い仕事も多い!
クラウドソーシングは、会社を独立してフリーランスとして働いている人が多く利用しています。
フリーランス1本で働けるというのはそれだけ良質な案件があるという事です。
個人からの仕事だけではなく、
法人からの仕事も多くある為、継続した契約や1案件単価が高額なものまであります。
ランサーズ、クラウドワークス、現在この2つがクラウドソーシング会社としては有名です。
その中でもランサーズが一番おススメなのは、
オンラインスタッフィングプラットフォーム(OS)とは?
ランサーズやクラウドワークスの詳しい内容は、
HP又はこの記事を読むとわかりやすいです!
個人事業主、サラリーマン副業ではココナラ、クラウドワークス、ランサーズどのアウトソーシング会社を使うのが一番良いのか。そ…
個人事業主は即日なれることが出来ます。
その時の記事はこちら。
サラリーマンが副業で個人事業主になる方法を紹介。無料で15分程度で慣れる個人事業主。個人事業主になると様々なメリットがあ…
その2.本業のスキルの現在価値がわかる!
ランサーズと契約している会社の中に、
例えば「本田技術研究所」があります。
こういった大企業の仕事に、副業でありながら参画できるチャンスがあります!
今のサラリーマンとしてのスキルって何だろう?
これは、サラリーマンでいるうちは中々わかりづらいものだと思います。
何てない事しか普段やっていないと思っていても、
・スピード感をもった処理
・自然とPDCAを回せて仕事が出来ている
等、当たり前と思っていることが、スキルとなっている事もあります。
そういった意味で、
その3.自分のぺーズで仕事を受けれる!
副業で例えばせどりをするとなると、モノを仕入れた段階で自分のリスクになる為、
販売していきますが、いつ売れるかは正確には分からないと思います。
クラウドソーシングは、時間給の案件もあり
自分の空いている時間だけ働くことができるんです!
まとめ
クラウドソーシングは副業の中でもリスク無く手軽に始める事が出来る為、
・クラウドワークス
・ランサーズ
受けなくてもフリーランスの人がどんな仕事を多くしているのか?が
分かると思います。
へべれけのサラリーマン的考えだと、
フリーランスの人が多い仕事=会社の人はやらない仕事
こういったスキルを持っていると会社に重宝される可能性があるので、
副業しつつ勉強するとサラリーマンとしての評価もあがるかも??
と考えて全く自分のスキルと関係ない仕事をしてみるのもありだと思います!